Chrome ウェブストア ゲーム


Crush The Castle2

2011/06/14 1:43 に aki akj が投稿


大人気のゲーム AngryBirdsの原点とも言われるゲーム

投石機を使って、石などをなげて、建物の中の人を潰すFlashゲームです。
パズルゲームなので酷い残虐表現はありませんが、こういうのが嫌いな人は避けた方が無難です。
グラフィックの質も十分マップ数やアイテムも沢山あり、完成度の高いゲームです。

ゲーム紹介ページへ

遊び方

ロードを待ちます。右下のPlayGameをクリック

New Gameをクリックでゲームを開始

説明が出るので、右下のContinueをクリック

大陸選択画面がでるので、中央を選択

攻略する城(マップ)を選びます

この画面は新しく投げるものが増えたときに出てきます。最初は木が一つです。
徐々に沢山増えていきます

最初は1つですが、増えた場合、真ん中のここで投げるものを変更できます。
左右の矢印でダイヤルみたく回せます

投げ方は簡単で、最初に1回クリックすると投石機が動き出します。
あとは好きな場所でもう1度押すと投げます。真ん中ぐらいで投げ始めるといいでしょう。
最初は難しいので、いろいろ試行錯誤してみてください。

投げると、城に当たると柱とかが崩れます。これで人を倒していきます

すべての人を倒すとマップクリアーです。

指定回数以下、たいてい1回で全員を倒せるとゴールド判定をもらえます。
すべてのマップでゴールドを目指すのも遊び方の一つです

次回、続きから遊ぶときは、最初にContinueを選びます。


AngryBirdsが大人気の理由を考える

このゲームも完成度高いのにどうして、AngryBirdsほど人気がないのか考えてみました。
といっても成功例との比較なので言いたい放題になっていますが。
  • AngryBirdsはキャラがかわいいけど、こっちはキャラがない
  • こっちは全体的に暗い
  • パチンコに比べると、投石機は馴染みがなさすぎる
  • こっちは狙ったところに投げるのが難しい。AngryBirdsは軌跡もでるし、タイミングを要求されない
  • AngryBirdsのポップな音に比べて、こっちはいまいち
  • 人潰すという目標が、広範囲に受け入れられない。

BounceBall

2011/06/13 7:35 に aki akj が投稿   [ 2011/06/13 7:45 に更新しました ]



BounceBallはChrome WebStoreを代表する がっかりアプリです。
見た目面白そうでインストール数も多いのですがまったく面白くありません。

ただGoogleもHTML5の技術的デモのために作ったようなゲームなので仕方ありませんが

ゲーム紹介ページへ

遊び方


Start Gameをクリックしてゲームを開始します。

遊び方はメニューのIntroductiosに書いてますがたいした事でてません。



このゲームは矢印キーでボールを移動させ、穴やトゲをさけていきます。
 

穴に落ちたり、トゲに触れるとゲームオーバー スペースキーで再挑戦可能です。


Private Joe

2011/06/12 4:29 に aki akj が投稿   [ 2011/06/12 8:23 に更新しました ]


昭和のマリオ系2Dゲーム
敵を撃ち倒しながら先へ進むゲーム・味方を助けると回復などが手に入る
古いスタイルですが、ゲームとして完成度十分だと思います

ゲーム紹介ページへ

遊び方

XかCキーでゲームスタート、レベルの確認出ますのでもう1度キーを押す

操作方法は、矢印キーで左右
Xキーでジャンプ
Cキーで弾を撃ちます


左下の
Healthは体力・敵の弾に当たると減ります。なくなると死にます。溶岩とか落ちると即死の場所もあります。
Ammoは弾数・撃つと減ります
Livesは残りのキャラクター数 死ぬと減ります。なくなるとゲームオーバー


敵が出てきますのでXキージャンプで交わします。そしてCキーで撃ち倒します


こういう変な電話ボックスみたいなのところはセーブポイントです。キャラクター死亡時にそこから復活します。


回復アイテムです。とると体力が回復します


弾丸アイテムです。弾数が増えます

味方です。接触することで助けれます。回復や弾アイテムを出します


こういう出口のようなところへ到達すると次のステージへ進みます


WGTゴルフチャレンジ

2011/06/12 2:33 に aki akj が投稿   [ 2011/06/12 4:46 に更新しました ]

リアル画面のゴルフゲームの体験版のようなもの

ゲーム性は低いが、実際のコースを元にしてるので画面が綺麗なFlashゲーム
デモ版なので、各ホールでいろいろな場所から1ショットを打って近づけて距離を競う形のゲームになる

注意事項
未体験に付きゲーム中からのリンク先の登録後のゲームに関して一切責任は持ちません。

ゲーム紹介ページへ

遊び方


ゲームを起動するとこういう画面は出る。
下のプログレスバーが読込中の画面で、Play Now ボタンは別のリンクを開くのでクリックしない






右上に風向きと風力が出てる。そのせいで、真っすぐ飛ばないことがある


風向きに合わせて方向決める
真ん中に出てる三角をドラッグします。


左下の所でクラブを変更可能。最初から風向きを無視すれば最適なクラブが選択されています。
またホイールマウスならそれで変更可能、クラブを変えると最大飛距離が変わります

方向とクラブが決まったら、真ん中あたりを右から左へドラッグして、パワーを決めます
するとボールが飛んでいきます。
ボールが左右にブレるのは風のせいです。計算にいれて狙いましょう

そして、飛んだボールがホールにどこまで近いか結果が出ます。

グリーン オン以外だと、ペナルティーで点を追加されます。点が少ないほどいいです。
9ホールですので300を切るとなかなかのスコアといっていいでしょう。


最後まで回るとこういう画面が出て
これでおしまい


ANGRY BIRDS

2011/06/10 11:09 に aki akj が投稿   [ 2011/06/12 4:47 に更新しました ]


一番有名なゲーム Chrome上で100万を超えるユーザーが遊んでいる
内容は、物理エンジンを作った積み木くずしゲーム
元ネタはCrush the castle ともいわれている。

ある意味、Chrome用のゲームとしては象徴的なゲーム
ルールの簡単さ・ゲーム性・動作の快適さの点でChrome向け

iPhoneやAndroid向けが100円ぐらいで売られている(期間や場所で無料の場合もあるけど)

ゲーム紹介ページへ - Chromeブラウザーを使っていれば無料で遊べます。HD(大きい画面)対応です。

ゲーム紹介



遊び方は簡単で、鳥をパチンコをひっぱって飛ばします。
マウス操作で、パチンコの威力と方向を調整します。




このゲームの目標を、こういうブタたちを鳥をぶつけてやっつけることです。
鳥を飛ばすと軌跡が残るのでそれを参考に次の鳥を飛ばしたりします。



こういう感じで目標にあたったりすると得点になります。
壁にぶつかると倒れたりして、思わぬ効果があるかもしれません。


こういうふうに全部倒すとステージクリアーです。ステージは沢山ありますので前クリアー目指して頑張ってください。

途中で出てくる赤以外の鳥は、クリックで何かしらの効果があります。

1-5 of 5