Google WaveとE-mailを統合できる拡張 Waveが表示されないIE・iPhone・AndroidユーザーもテキストのみWaveできるようになります。 Mashable’s Google Wave APIの優秀作品 Betaとありますし、正式サービスと言うよりはデモだと思います。 Waveに参加可能なブラウザーには制限がある Google Waveは若干操作に慣れが必要であり、いきなり使うことになれば、操作に迷う可能性もあります。 このMr-Rayで表示されるHTMLはシンプルなので要英語力ですが、簡単に使えます。 また使っているブラウザーによっては表示されません。IEはChrome Frameが必要ですし、iPhoneは?またAndroidもバージョン?によっては見れません。 しかし、このMr-Rayを使うと、参加させたいメールアドレスを追加するだけで、ユーザーに通常のHTMLで表示するリンクを含むメールを送ります。 メールを受け取ったユーザーはリンク先のHTMLを見て、Waveで表示されている内容を確認できます。ある程度リアルタイムに表示されます。 (ただGadgetなどは表示されません) replyボタンを押して、返信もできますので、議論に参加することも可能です。この通常のHTMLから返信された内容はWaveにリアルタイムに反映します。 将来性通常のHTMLページからProxyを使ってWaveを更新するのはいろいろ可能性を感じます。 Google Wave Embedにて誰にでもWaveの内容を公開できるようになりました。 埋込ページに別途投票フォームなどを設定すれば、Proxyロボットを使って、リアルタイムに閲覧しているユーザーの評価などを反映させることも可能です。 |